敏感肌の方は「クレンジングを選ぶのって難しい!」悩む人は多いと思います。
肌に負担がかかるクレンジングは避けたい。かといって、メイクが落ちないのでは困る。
色々なクレンジングを試してきたけれど、イマイチ自分の肌に合うクレンジングが見つからない…という悩みを持っていた、当記事筆者の私がようやく出会えた理想のクレンジングは、「オイルクレンジング」だったことに気付きました。
敏感肌の方は「オイルクレンジングなのに肌に優しいの?」と疑問を持ちますが、敏感肌用のオイルクレンジングを選ぶことで悩みを解消できるかもしれません。
この記事では、オイルクレンジングの特徴と、敏感肌の方に使ってみて頂きたいオイルクレンジングをまとめていきます。
敏感肌さんは知っておきたいクレンジング選び3つのポイント

敏感肌の方はもちろん、標準的な肌の方でもクレンジングを選ぶ際は下記の3つを意識して選ぶのがおすすめです。
- クレンジングの種類
- オイルクレンジングに含まれるオイルの種類
- 界面活性剤の有無
クレンジングの種類・それぞれの特徴
クレンジングの種類は次の4つに分けることができます。
オイルクレンジング
- オイルが主成分
- オイルを水で流すための界面活性剤を配合している
- メイクを落とす力が強い
クリームクレンジング
- オイルが主成分
- オイルクレンジングよりも水分が多い
- 界面活性剤を配合している
- オイルには劣るものの、メイクを落とす力は強め
ミルククレンジング
- クリームクレンジングよりもさらに水分量が多い
- オイルと界面活性剤を配合している
- メイクを落とす力は弱めで、濃いメイクは落ちにくい
- ナチュラルメイクの人に向く
ジェルクレンジング(リキッドクレンジング)
- 水が主成分でオイルを含まない
- 界面活性剤を配合している
- メイクを落とす力はかなり弱め
- ごく薄いメイクの人に向く
それぞれ上記のような特徴があります。
一般的にメイクを落とす力が強いとされる順番は
[list class=”ol-circle”]
- オイルクレンジング
- クリームクレンジング
- ミルククレンジング
- ジェルクレンジング
メイクの濃さなどに合わせて選ぶのも良いです。
敏感肌さんにおすすめしたいのはオイルクレンジングですが、オイルクレンジングならどれでもいいというわけではありません。
オイルクレンジングに使われている「オイルの種類」が、肌とのフィットに大きく関わります。
オイルクレンジングに使われているオイルの種類
オイルクレンジングには、実に色々なオイルが使われています。
中でも、敏感肌の方におすすめしたいのは以下のオイルです。
- オリーブオイル
- アルガンオイル
- コメヌカ油
- マカダミアナッツオイル
- アボカドオイル
これらは肌になじみやすいことや、肌に必要な油分を残しつつメイクはきちんと落としてくれるので、肌への負担が少ないのが特長です。
逆に乾燥肌や敏感肌の人に向いていないのは、ミネラルオイルが多く配合されたものです。
ミネラルオイルは、特に低価格のオイルクレンジングによく使われています。
油を落とす力がとても強いので、メイクが落としやすい一方、肌に必要な油分まで落としてしまうため、乾燥を招きやすくなります。
界面活性剤について
界面活性剤とは、洗浄や分散・乳化などの作用を持つ物質のことを指します。
多くのクレンジングには界面活性剤が配合され、「界面活性剤は肌に悪そう」と心配する人も多いですが、化粧品に使われている界面活性剤は洗剤に使われている界面活性剤と種類が異なります。
一般的な化粧品に使われる界面活性剤は、低刺激の非イオン界面活性剤であると言われているため、過剰な心配はしなくても良いとも言われています。
ですが、肌の強さは人それぞれ異なるので、「界面活性剤が使われていないものを選んだ方が肌の状態が良い」という方もいます。
筆者も同様で、界面活性剤を使用していないクレンジングの方が肌の負担が少ないと感じています。
敏感肌の方におすすめのオイルクレンジング
敏感肌の方にイチオシのクレンジングは、無印良品の「オイルクレンジング・敏感肌用」です。
無印良品のマイルドオイルクレンジングを選んだ理由
無印良品のマイルドオイルクレンジングはオリーブオイルをメインに使用し、メイクをしっかり落としながらも肌に優しいのが魅力です。
筆者の私は30代になってから乾燥性敏感肌に悩むようになりました。
ある時、クレンジングを見直そうと思い立ち、まずは“肌に優しい”イメージのあるジェルクレンジングを購入。
しかし、「優し過ぎてメイクが落ちない!(涙)」というトラブルに行き当たり、次はあるメーカーのオイルクレンジングに変更しました。
すると、メイクは落とせるようになったものの、乾燥肌が悪化してしまいました。
そこで私は、メイクがきちんと落とせて、かつ肌への負担が少ないクレンジングを選ぶために、化粧品成分について勉強。
そうして半年前にたどりついたのが、「無印良品のマイルドオイルクレンジング・敏感肌用」です。
無印良品オイルクレンジング・敏感肌用の配合成分

写真だと少し見づらいですが無印良品オイルクレンジング・敏感肌用の配合成分は以下の通りです。
つまりこのクレンジングには、メイクをしっかり落としながら肌への負担が少ない「オリーブ油」が最も多く配合されていることが分かります。
他にも
- うるおい成分のグレープフルーツ種子エキスを配合
- 肌を保護するスベリヒユエキスを配合
- 香料・着色料・鉱物油・パラベン・アルコールは不使用
というメリットもあります。
使い始めてからの肌の変化
無印良品のマイルドオイルクレンジング・敏感肌用を使い始めてから半年。
一番よかったと思うのは、メイクがきちんと落とせるのに肌が乾燥しにくくなったことです。
ただ、秋冬は空気が乾燥することで、どうしても肌が乾燥しやすくなってしまうので、クレンジングの後は化粧水やクリームでしっかり保湿をしています。
しっかり保湿すれば、カサカサの粉をふいた肌にならずに済んでいます。
30代を過ぎ、乾燥性敏感肌になった私の肌でも安心して使えました。
使用感は?

無印良品オイルクレンジング・敏感肌用は、オリーブオイルを多く含んでいるので見た目もオリーブオイルのような色で、匂いもほのかにオリーブオイルです。
オリーブオイルが大好きで、料理にも使っている人なら、この匂いは全く気にならないと思います。
人によっては苦手に感じるという口コミもあります。
しっとりした使用感も良く、クレンジングを使った後も肌がつっぱる感じがないので安心して使えます。
また、写真の通りボトルには目盛りが記載されてあるので、残量が何mlかが一目で分かります。
無印良品がヒットしている理由は、利用者へのこうした気遣いがちりばめられている点にあるのかもしれません。
オイルクレンジングの正しい使い方
オイルクレンジングは、そもそも正しく使わなければ意味がありません。
以前の私は、かなり短時間でクレンジングをしていたのですが、最近になって実は洗い足りていなかったらしいことが判明しました(^^;)
オイルクレンジングを使ったことがある方も、まだ使ったことがない方も、正しいオイルクレンジングの使い方をおさらいしておきましょう!
オイルクレンジングの使い方
[list class=”ol-circle”]- 商品に表記してある量のオイルクレンジングを手に取る。
- 両手で顔全体にオイルクレンジングをなじませる。
- 額からこめかみに向かって両手でクルクルらせんを描くように指を動かす。
- 3と同様に、頬の内側から外側へ、顎からフェイスラインへとクルクル指をすべらせる。
- 鼻や目もと、唇のまわりもなでるように指を動かしていく。
- 水かぬるま湯でよく洗い流す。
しっかりアイメイクをしている人は、先に専用メイクリムーバーで落としておきましょう。
また、オイルクレンジングの量はケチってはいけません。
きちんとメイクを落とすために、表記している量を使うことが大切です。
ちなみに無印の商品には「適量」としか書かれていませんが、3プッシュ分を手のひらに取る程度がおすすめ。
匂いは好みが分かれるようですね。私のようにオリーブオイルが好きで料理によく使う、という人には問題なく合うと思います!
価格は、200mlボトル950円、携帯用50mlボトル390円。
主成分がオリーブオイルでありながらこの価格はお値打ちといえると思います。
無印良品の店舗での購入はもちろん、「わざわざ無印のお店まで買いに行くのは面倒!」という場合は、LOHACOの通販か公式WEBサイトからの購入、もしくはファミリーマートで購入可能。
近所にファミマがある場合は、断然ファミマがおすすめ。
クレンジング迷子から卒業しよう!
クレンジングには4種類あり、それぞれ成分の配合量やメイクを落とす力が異なることも見てきました。
ナチュラルメイク派の人でも肌への負担が少ないという理由から、オイルクレンジングを愛用している人も多くいます。
敏感肌や乾燥肌に悩む方は、肌への負担が少なく、潤い重視のオイルクレンジングを選ぶのがおすすめです。
オイルクレンジングを試したことがない場合は、安価で買える「無印良品オイルクレンジング・敏感肌用」から試してみるのがおすすめです。
自分に合うクレンジングが見つかると毎日のスキンケアが楽になり、さらにメイクも心から楽しめるようになります。
クレンジング選びで迷っている方は是非参考にしてみてください!
マイルドオイルクレンジング
200ml 750円[/center] [yoko2 responsive][cell][center]
[/center]
[/cell]
[cell]
おすすめポイント
口コミ・評判
・オイルクレンジングは初めてでしたが、スルスル落とせてよかったです。(40代女性 乾燥肌)
・洗った後もカサつきを感じず、敏感肌の私でも使えました。プチプラなのも助かってます。(20代 敏感肌)
・専科のオイルクレンジングよりもくすみを落とす力は強くない気がしますが、潤い感があるので満足してます。(30代)
購入できる場所
無印良品店舗・LOHACOWEBサイト通販・ファミリーマート
[/cell][/yoko2] [center] Amazonで詳細を見る [/center]