「乾燥性敏感肌を考えた」でおなじみのキュレルは、本当に乾燥肌・敏感肌に良いのか?30代敏感肌の私がキュレルの様々なシリーズを試した結果、1年以上使い続けているおすすめのキュレル基礎化粧品を紹介します!
キュレルの基礎化粧品の特徴
花王のキュレルは、乾燥性敏感肌向けのスキンケアブランドとして有名ですよね。
30代になって乾燥肌や敏感肌に悩むようになった私も、キュレルはとても気になるブランドであり、実際に様々なキュレル製品を試してきました。
そんなキュレルの基礎化粧品の多くには、次のような共通点があります。
- 医薬部外品である
- セラミド機能成分が配合されている
医薬部外品とは?
キュレルの基礎化粧品を見ると「医薬部外品」と書かれているのを見たことがあると思います。
化粧品と医薬部外品との違いは、医薬部外品には有効成分が規定量配合されていることが役所から認められているという点です。
キュレルの基礎化粧品でもっともよく使われている有効成分がこちらの2つです。
・アラントイン
・グリチルリチン酸ジカリウム
この2つの成分は、どちらも炎症を抑える作用があります。
他に、美白ケアシリーズであれば、美白有効成分の「L-アスコルビン酸 2-グルコシド」や「カモミラET」などが配合されています。
セラミド機能成分とは?
キュレルの基礎化粧品のもう1つの特徴として、「セラミド機能成分」が配合されていることが挙げられます。
セラミドとは、もともと人の肌に存在している物質で、肌を外部刺激から守ってくれるバリア機能の役割をしています。
しかし、セラミドは肌を洗い過ぎても流れて出てしまう他、加齢によっても減少していくと言われています。
そこでキュレルの基礎化粧品には、セラミドを外から補うためのセラミド機能成分が配合されています。
ちなみにそのセラミド機能成分の名称は「ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド」といいます。
長過ぎる名前ですね(^^;)
これは「疑似セラミド」のひとつで、人の肌に存在するセラミドと似た働きをする成分です。
私がキュレルを選ぶ一番の理由は、この疑似セラミドが配合されているからです。
キュレルのフェイスケアシリーズ
キュレルには意外と色々なフェイスケアシリーズがあって、どれがいいのか迷っている人もいるのではないでしょうか?
ここではそれぞれのシリーズの特徴を簡単に紹介しますね。
浸潤保湿フェイスケアシリーズ
肌荒れや乾燥に悩むすべての人におすすめのフェイスケアシリーズです。メイク落としから保湿まですべてのラインが揃っています。
皮脂トラブルケアシリーズ
過剰な皮脂によるべたつきや肌荒れといったトラブルを防ぎたい人向けのシリーズです。「皮脂が気になるのにカサつく」という人におすすめです。
美白ケアシリーズ
美白有効成分を配合したシリーズです。「乾燥性敏感肌でもシミやソバカスといった美白対策をしたい」という人に向いています。
エイジングケアシリーズ
アンチエイジング向けのシリーズです。乾燥による小じわや肌のハリが気になる人におすすめです。
こちらは30代の私のイチ押しでもあり、おすすめの製品を後ほど紹介したいと思います!
UVカットシリーズ
紫外線対策のためのシリーズです。紫外線をカットし、紫外線によるダメージ対策もしたい人におすすめです。
30代敏感肌におすすめのキュレル化粧品Best3
ここでは、私自身がキュレルの様々な化粧品を試した中で、現在も1年以上使い続けているおすすめの化粧品を紹介します。
1位:エイジングケアジェルクリーム(しっとり)

価格 | 2,250円(Amazon) |
特徴 | ・抗炎症作用のあるアラントインを配合 ・疑似セラミドを配合 ・無香料、無着色、アルコールフリー |
<おすすめポイント>
名前の通り、ジェルとクリームの良いところを取った製品です。
みずみずしいのにうるおう、べたつかないのにしっとりとして、とても使い心地の良いジェルクリームです。肌なじみが良く、使用後すぐにメイクをしても大丈夫です!
30代の私の「エイジングケアデビュー」がこのジェルクリームです(*^^*)
<口コミ>
私がとにかく良かった点は、朝化粧前に塗ると、その後の化粧もちが断然に良かった事です!水分油分のバランスが私にはぴったりだったようです。今までは崩れるか粉吹きかでしたが、今までのメイク人生で夕方まで直しがいらなかったなんて初めてで感激です!(41歳女性 混合肌)
引用:@cosme
2位:UVエッセンス SPF30

価格 | 1,620円(Amazon) |
特徴 | ・抗炎症作用のあるグリチルリチン酸ジカリウムを配合 ・疑似セラミドを配合 ・SPF30/PA+++ ・無香料、無着色、アルコールフリー |
<おすすめポイント>
こちらの日焼け止めは「顔・からだ用」なので、私は顔以外にも首や腕などに使っています。
抗炎症作用のある成分が配合されているので、日焼けによる炎症やほてりを防ぐ効果が期待できるのもいいですね。また、日焼け止めなのに疑似セラミドが配合されているのも嬉しいポイントです。
クリームなのですごく伸びるというわけではありませんが、べたつきがなく、なじみやすいので気に入っています。
「SPF30/PA+++」というのも日常生活には充分なレベルです。
<口コミ>
乾燥肌でよく赤いポツポツが顔に出ていたのですが、これを使用するようになってから肌が荒れなくなりました。乾燥肌の人には本当におすすめです!化粧をする日もしない日も必ずこれはつけています!(34歳女性 乾燥肌)
引用:@cosme
3位:泡洗顔料

価格 | 1,296円(Amazon) |
特徴 | ・抗炎症作用のあるグリチルリチン酸ジカリウムを配合 ・疑似セラミドを配合 ・弱酸性、無香料、無着色、アルコールフリー |
<おすすめポイント>
ポンプを押すと泡ででてくるタイプの洗顔料なのでとても楽であり、ズボラさんや時短重視の人におすすめです(*^^*)洗顔しても肌がつっぱる感じがありません。
抗炎症作用のある成分が配合されているので、肌荒れ予防効果が期待できます。
<口コミ>
敏感でありながら面倒くさがり屋なので泡洗顔を色々試してみました。その結果このキュレル泡洗顔が一番私の肌に合う気がします。トラブルもなく、無香料も好きです。(32歳女性 乾燥肌)
引用:@cosme
その他のおすすめキュレル製品
ここでは、化粧品以外におすすめしたいキュレルの製品や、Best3には入らなかったけれどおすすめの製品を紹介します。
ハンドクリーム
価格 | 1,345円(Amazon) |
特徴 | ・抗炎症作用のあるアラントインを配合 ・疑似セラミドを配合 ・弱酸性、無香料、無着色、アルコールフリー |
<おすすめポイント>
乾燥して手が荒れた時、早めにこれを使うととても調子が良くなります。
私のように敏感肌で「尿素配合のハンドクリームは刺激が強過ぎて合わない」という人には特におすすめです。
シャンプー

価格 | 1,080円(Amazon) |
特徴 | ・抗炎症作用のあるグリチルリチン酸ジカリウムを配合 ・弱酸性、無香料、無着色 |
<おすすめポイント>
夏に頭皮のベタつきが気になる時も、冬の乾燥が気になる時も、オールシーズン使えるシャンプーです。無香料なので男性や子供にもおすすめです。
入浴剤
価格 | 1,080円(Amazon) |
特徴 | ・保湿作用のあるコメ胚芽油を配合 ・疑似セラミドを配合 ・弱酸性、無香料、無着色、アルコールフリー |
<おすすめポイント>
乳白色のやさしい入浴剤で、我が家では冬の入浴タイムの定番となっています。
肌と同じ弱酸性なので、敏感肌でも使いやすいと思います。保湿作用のあるコメ胚芽油も配合されていて、肌がしっとりします。
入浴剤にまで疑似セラミドが配合されているのは、やっぱりキュレルのこだわりなんでしょうね!
潤浸保湿 ミニセット II しっとり
価格 | 1,026円(ヤフーショッピング) |
特徴 | ・抗炎症作用のあるアラントインを配合 ・疑似セラミドを配合 ・弱酸性、無香料、無着色、アルコールフリー |
<おすすめポイント>
ミニサイズの化粧水と乳液のセットです。
旅行や出張に便利ですが、私は非常用持出袋に入れています。
いざ災害が発生した時、スキンケアなど女性特有の必需品、それも使い慣れたものがあれば、多少なりともストレスを軽減するのに役立つのではないかと思います。
こちらは見た目かなり小さいですが、20日分も入っているそうです。非常用なので私はまだ使っていませんが(^^;)
キュレルは乾燥性敏感肌の味方!賢く活用しよう
30代乾燥肌の私が実際に使ってきたキュレルについて紹介してきました。
他にも全身用乳液や人気のリップクリームなど、キュレルには乾燥性敏感肌に配慮した様々なスキンケア製品があります。
基礎化粧品は、無理にライン使いをしなくても、私のように気に入ったものだけ使うというやり方でもいいと思います。
肌の悩みに合わせてキュレルを上手に活用して、あなたのスキンケアの味方にしてみてはいかがでしょうか(*^^*)
【補足】セラミドが豊富なスキンケアコスメが今ならトライアルセット価格で購入できます。セラミドを重要視する方におすすめです!
