ヒアロモイスチャー【割引キャンペーン】

肌の糖化対策におすすめしたい化粧品はこれ!【アヤナス美容液】

美容への意識が高い女性達から注目されているのが、アヤナスの美容液「エッセンスコンセントレート」です。アヤナスは敏感肌向けのエイジングケアシリーズですが、この美容液は唯一「糖化ケア」に対応しています。老化を遅らせたい30代の私が使ってみた体験談をレポートしていきます!
[toc]

アヤナスの糖化ケア美容液を体験!

エイジング世代になると、美容液はエイジングケアができるものを選びたいという女性も多いのではないでしょうか?
私自身も30代であり、どちらかといえば敏感肌なので、
「肌に刺激を与えずにエイジングケアができる美容液が欲しい」
と思い、いつも周囲にアンテナを張り巡らせています(笑)。
アヤナスの美容液「エッセンスコンセントレート」は、アヤナスシリーズの中で唯一糖化ケアに対応しているアイテムです。
実際に使ってみて、敏感肌の女性のエイジングケアにはかなりおすすめであると実感しました!
今回は、敏感肌専門ブランドであるアヤナスの美容液について、体験談や口コミ、成分などを紹介します。

アヤナス美容液の体験談と実感できた効果は?

ここでは、私自身がアヤナスの美容液を10日間試した体験談と、口コミをご紹介します!

私は今回、アヤナスのトライアルセットを購入しました。
トライアルセットでは化粧水と美容液、クリームをしっかり10日間試すことができます。
美容液は白色でとろみがあり、乳液のようなテクスチャです。
アヤナスのスキンケアシリーズには乳液がないのですが、この美容液には油分も含まれているので、乳液としての効果もあるのではないかと思います。
やわらかく、肌に伸ばしやすい美容液で、刺激はまったく感じませんでした。
また、保湿力がとても高く、美容液だけでもしっとりとうるおいます。
以前は他メーカーの乳液をつけても肌がカサカサで、毎日クリームが欠かせなかった私としては、驚きの保湿力です!
10日間使い続けるうちに、肌がもっちりとして、うるおいが続いているのを実感できました。
特に、肌が乾燥しやすいと感じている女性にはおすすめだと思います。

効果なしの声も?!アヤナス美容液の口コミ総評

アヤナスの美容液について、アットコスメでの口コミ評価をチェックしてみました。
平均おすすめ度は4.7となかなか評判のようです。
特に、敏感肌や乾燥肌で、エイジングケアをしたい女性に人気です。
そしてやはり、糖化ケアに対応しているという点に多くの女性が注目し、愛用していました。
良い口コミとしては、
「刺激がなく使いやすい」
「肌に伸ばしやすい」
「香りが良い」
「肌がもっちりする」
「保湿力が高い」
という声がたくさんありました。リピーターも多いようです。
悪い口コミでは、脂性肌の人には「べたべたする」という声があり、口コミからも乾燥肌向けコスメであることが伺えます。
また、美容液はアヤナスシリーズの中でもっともお値段が高いので、「価格が高い」という声がいくつかありました。
アヤナスの美容液をお得に購入する方法については、後ほど詳しく紹介しますね!

アヤナス美容液の成分について

アヤナスの美容液にはどんな成分が配合されているのかを紹介します。

全成分
アヤナスの美容液の全成分は以下の通りです。


[memo title=”成分”]水、グリセリン、ジグリセリン、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、水添ポリオレフィン(C6-12)、プロパンジオール、BG、水添ナタネ種子油、水添レシチン、PEG-150、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、セラミド2、コウキエキス、オタネニンジンエキス、紅藻エキス、ビルベリー葉エキス、セイヨウナツユキソウ花エキス、アルギン酸硫酸Na、ローズマリーエキス、ニオイテンジクアオイ水、ラベンダー花水、フィトステロールズ、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ステアリン酸、ベヘニルアルコール、カルボマー、エチルヘキシルグリセリン、水酸化K、トコフェロール、オレイン酸ポリグリセリル-2、セタノール、クエン酸Na、クエン酸、ペンテト酸5Na、フェノキシエタノール[/memo]

注目の成分
中でも特に注目したい成分がこちらです。

<コウキエキス・ツモツケソウエキス>
アヤナスの美容液には、糖化にアプローチする「コウキエキス」と「ツモツケソウエキス」という2つの成分が配合されています。
糖化とは、糖とたんぱく質が結合することで老化の元凶物質AGEが発生することをいいます。糖化は肌の老化を進め、「黄ぐすみ」や「毛穴たるみ」を引き起こすと言われています。
私は普段から、食事で糖質を摂り過ぎないようにはしていますが、アヤナスの「糖化ケアに対応した美容液」という発想自体に驚きました!
老化を少しでも遅らせたい私としては、期待を込めて使いたいアイテムです。

<ストレスバリアコンプレックス>
アヤナスの化粧品には、オリジナル複合成分「ストレスバリアコンプレックス」が配合されています。
血行を促進して皮膚温を上昇させる他、GABAを真皮内で増やす酵素を産生するなど、ストレスに負けない肌に導いてくれる成分だそうです。
こちらも期待がもてそうですね。

<セラミドナノスフィア>
セラミドナノスフィアは、保湿成分をヒト型セラミドで囲んだカプセルです。

ゼラニウムとラベンダーの香り
私はアヤナスシリーズのゼラニウムとラベンダーのほのかな香りがとても好きで、スキンケアの度に癒されていました。
合成香料は使わずに、天然植物エキスが配合されています。

アヤナス美容液の効果的な使い方は?

アヤナスの美容液の正しい使い方は以下の通りです。
[timeline] [tl label=’STEP.1′ title=’1プッシュを手に取り、手のひらで温める。’] [/tl] [tl label=’STEP.2′ title=’内側から外側にやさしくなじませる。’] [/tl] [tl label=’STEP.3′ title=’もう1プッシュを手に取り顔になじませ、中指をほうれい線にあてて引き上げる。’] [/tl] [tl label=’STEP.4′ title=’ハンドプレスで頬をやさしく引き上げるようにする。’] 首もとをケアしたい時は、さらにもう1プッシュを手に取って伸ばします。[/tl] [/timeline]

やわらかく伸ばしやすい美容液なので、肌に摩擦がかかりにくく、やさしくスキンケアができます。

アヤナス美容液の値段は?最安値で買う方法

アヤナスの美容液の価格や、お得に買う方法について調べました。

【単品価格】アヤナス美容液だけを購入する場合

公式サイトでアヤナスの美容液を単品購入する場合の価格は以下の通りです。
<アヤナス エッセンスコンセントレート36g>
・ボトル 8,100円
・リフィル 7,560円
定期で購入する場合は、上記から10%オフの価格になります。
アヤナスのスキンケアシリーズの中で、一番価格が高いのがこの美容液です。
アヤナスには30日間の返品保証がついていますが、それでも初めての購入でボトルサイズを選ぶには、ちょっと勇気がいる価格ですね(^^;)
次はアヤナスの美容液を最安値で試す方法を見てみましょう。

【トライアルセット価格】もっともお得なセット!

アヤナスの美容液を最安値で試すことができるのは、アヤナストライアルセットです。
価格は10日分で1,480円となり、ディセンシアの公式サイトでのみ取り扱っています。
公式サイト 1,480円
Amazon 取り扱いなし
楽天市場 取り扱いなし
(※2018年12月現在)

トライアルセットの内容

・アヤナス ローション コンセントレート 20mL
・アヤナス エッセンス コンセントレート 10g
・アヤナス クリーム コンセントレート9g
・[プレゼント] アヤナス アイクリーム コンセントレート 1包
化粧水、美容液、クリームがライン使いで試せます。また、プレゼントとしてアイクリームも1包入っています。

アヤナス美容液は店頭や楽天でも購入できる?

アヤナスのトライアルセットは、ディセンシアの公式サイトでしか購入できません。
美容液を単品で購入したい場合は、楽天やAmazonでの取り扱いはありますが、ドラッグストアやポーラの店頭では取り扱いがされていません。
正規品をお得に試すには、やはりトライアルセットが一番おすすめです。

糖化ケアの「糖化」とは?

ここでは、糖化ケア美容液の「糖化」の意味と、糖化を抑制するためにできることをまとめました。

糖化は老化の元凶

先ほどもお伝えしたように、糖化とは、糖とたんぱく質が結合することで老化の元凶物質であるAGEが発生する現象をいいます。
AGE牧田クリニックの牧田善二院長は、著書『老けない人はこれを食べている』の中で、糖化について「酸化よりはるかに悪い影響を及ぼす」と述べています。
糖化はシミやくすみといった肌の老化を招くだけでなく、血管や骨に影響を与えると、動脈硬化や骨粗しょう症などの病気を引き起こすと言われています。
美容と健康のために、糖化対策は注目が高まっています。

食事で糖化を抑制する方法

アヤナスの美容液は外側からの糖化ケアに対応していますが、美容と健康のためには、食事で内側からも糖化ケアをするのがおすすめです。
ちなみに、糖化には次の2通りのルートがあります。
・体内のたんぱく質が糖化する
・食事で摂ったAGEがたまる

そして、食事でできる糖化対策は以下の2つです。
・体内でAGEを作らないようにする
・AGEが多い食品を摂り過ぎないようにする
具体的にどんなことをすればいいのか見てみましょう。

体内でAGEを作らないようにする

体内のたんぱく質は高血糖状態が続くと糖化しやすいため、血糖値が急上昇しないように食事で気を付けるとともに、抗糖化作用のある食材を摂るのもおすすめです。
大豆食品などに含まれるビタミンB1やビタミンB6、緑茶に含まれるカテキン、お酢やレモンに含まれるクエン酸には、抗糖化作用があると言われています。
こうした食材や、GI値が低い食材を積極的に摂るのも良いでしょう。

AGEが多い食品を摂り過ぎないようにする

たんぱく質を豊富に含む食材は、「揚げる・焼く」といった高温調理でAGEが増えやすいと言われています。そのため、調理法は「茹でる・蒸す・生」の方がおすすめです。
たとえば、卵なら目玉焼きよりもゆで卵やポーチドエッグにすることで、AGE量は少なくなります。

アヤナスの美容液でプラスαのエイジングケアをしましょう!

アヤナスの美容液について見てきました。
アヤナスはポーラ・オルビスグループの敏感肌専門ブランドですが、他メーカーにはない肌あたりの良さや、オリジナル成分が配合されているのはとても魅力的だと思いました。
プラスαのエイジングケアがしたいと考えている女性は、まずはお得なトライアルセットで、美容液の効果を試してみてはいかがでしょうか。

アヤナスの美容液はこんな人におすすめ!
以上のことから、アヤナスの美容液は次のような人に特におすすめです。

  • 敏感肌・乾燥肌の人
  • 糖化ケアがしたい人
  • ストレスケアがしたい人
  • エイジングケアがしたい人