ヒアロモイスチャー【割引キャンペーン】

ヒフミド マイルドクレンジングの口コミ【やさしいミルククレンジングを体験!】

乾燥肌の女性に人気のヒフミドには、メイク落とし「マイルドクレンジング」があります。マイルドクレンジングは、ミルクタイプで肌に負担をかけずにメイクが落とせるとの声がある一方で、メイクを落としづらいという声もあります。本当のところはどうなのか、使用感や効果を検証してみました。

ミルクタイプで肌にやさしい!?ヒフミド マイルドクレンジングを検証


スキンケアの中でも、商品によって使用感が全く違うのがクレンジングです。だからこそ、クレンジング選びは慎重になりますよね?

30代で乾燥肌の私にとっては、肌に必要な皮脂や水分を残しながら、きちんとメイクを落とせるクレンジングが理想です。そこで注目したのが、ヒフミドのマイルドクレンジング。

私にとっては初めてのミルクタイプになるのですが、果たしてメイクをしっかり落とせるのか?肌は乾燥しないのか?1週間のトライアルセットで試してみました!

ヒフミド マイルドクレンジングの体験レビュー


今回、私が体験したのはヒフミド トライアルセットです。マイルドクレンジングの他に、洗顔石けん、化粧水、クリーム、日焼け止め・化粧下地が入っています。1週間分でたった980円なので、かなりお得といえます♪

私はマスカラやアイラインを使わないナチュラルメイク派なのですが、普段はオイルクレンジングを使っています。
ミルクタイプは肌にやさしい反面、洗浄力が弱めだと聞いていたので、「メイクが落としきれるのだろうか?」と少し心配もしていました。

実際に使ってみると、商品名の通りとてもマイルドな使い心地です!刺激や乾燥を感じることは全くなく、メイクとなじませて洗い流しながら、肌がすべすべしているのが分かりました。

結果として、私はマイルドクレンジングだけでメイクをしっかり落とすことができました!トライアルセットについている「日焼け止め・化粧下地」も使ってみたのですが、こちらもマイルドクレンジングできちんと落とすことができます(*^^*)

洗い上がりの肌もしっとりしていて、確かに肌への負担が少ないことを実感できました。

ヒフミド マイルドクレンジングの口コミは?

ここでは、私の他にマイルドクレンジングを使用した人の口コミを紹介します。
[box05 title=”良い口コミ”]これにしてからニキビが出来にくくなりました!!ミルクなので低刺激ですし肌に優しくもちもちします(^^)私はアイメイク以外はこれで落とします!!(20歳女性・敏感肌)
出典:@cosme
[/box05] [box05 title=”良い口コミ”]クレンジングのあとの肌が、まあ、えらいモチモチすること!!肌がムリしてないっていうか、解放されてるっていうか。こんなに気持ちいい洗いあがり、初めてで衝撃的でした。(32歳女性・敏感肌)
出典:@cosme
[/box05] [box04 title=”悪い口コミ”]レンジングとしてはかなり弱めで、ナチュラルなベースメイクくらいしか落ちそうになく、クレンジングよりは洗浄みたいな感じ。(52歳女性・乾燥肌)
出典:@cosme
[/box04] [box04 title=”悪い口コミ”]普段はアイライン程度のメイクですが、落ちません。オイルを使って落とさないとだめでした。(52歳女性・混合肌)
出典:@cosme[/box04]

良い口コミとしては「ちゃんとメイクが落ちて、肌がしっとり、もちもちになる」という声がありました。ただし、ポイントメイクは別の商品で落としている女性が多いようでした。

悪い口コミとしては「メイクが落ちない」という声がありました。ミルクタイプの洗浄力は弱めなので、1つのクレンジングですべてのメイクを落としたい人や、濃いメイクをしている人にはあまり向かないかもしれませんね。

ヒフミド マイルドクレンジングの成分を解説


ヒフミド マイルドクレンジングの全成分はこちらです。
[box06 title=”成分”]水、パルミチン酸エチルヘキシル、DPG、グリセリン、ステアリン酸ポリグリセリル-10、イソノナン酸イソノニル、ジグリセリン、ペンチレングリコール、セラミド1、セラミド2、セラミド3、アルテア根エキス、ゼニアオイ花エキス、グリチルリチン酸2K、BG、オリーブ油脂肪酸セテアリル、オリーブ油脂肪酸ソルビタン、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、カルボマー、キサンタンガム、フェノキシエタノール、水酸化K[/box06]

注目の成分と添加物の有無

ヒフミド マイルドクレンジングに含まれる注目の成分や、添加物の有無をまとめました。
・セラミド1・2・3を配合
・グリチルリチン酸2Kを配合
・香料・着色料・パラベン・エタノールは不使用

セラミド1・2・3を配合

ヒフミド マイルドクレンジングには3種類の「ヒト型セラミド」が配合されています。
これはトライアルセットのすべての商品に共通しています。
ヒト型セラミドは人の皮膚に存在するセラミドと同じ構造で、肌の水分の蒸発を防ぐ他、肌を外部刺激から守るなどの働きをしてくれます。

セラミドを肌に補うことでバリア機能を高める効果が期待できるため、乾燥肌で敏感肌の私も、とても注目している成分です。
ただ、洗い流すクレンジングにセラミドを配合することでどんな効果があるのかは、素人の私には正直よく分かりません(^^;)とはいえ、マイルドクレンジングが穏やかな使用感であることは間違いありませんでした。

グリチルリチン酸2Kを配合

グリチルリチン酸2Kは、炎症を抑える作用のある成分です。
にきびによる炎症や、日焼けによる炎症など、肌荒れ予防に役立つ成分として、よく化粧品に使われています。

無香料・無着色・パラベン・エタノールは不使用

敏感肌の人や香りが苦手な人にもうれしいのが、香料・着色料・パラベン・エタノールが不使用であるという点です。この点も、トライアルセットのすべての商品に共通しています。

クレンジングの種類と選び方のポイント

ヒフミドのマイルドクレンジングはミルクタイプです。
クレンジングの種類は、大きく分けると、オイルタイプ、クリームタイプ、ミルクタイプ、ジェル(リキッド)タイプの4種類です。

これらを洗浄力が強い順に並べると、次のようになります。

1.オイルクレンジング
2.クリームクレンジング
3.ミルククレンジング
4.ジェル(リキッド)クレンジング

オイルの配合量はオイルタイプがもっとも多く、次に多いのがクリームタイプ、その次がミルクタイプです。ジェルタイプにはオイルが含まれていません。
ミルククタイプは、オイルタイプやクリームタイプに比べて洗浄力が弱めですが、その分肌への負担も少ないといえます。

したがって、ミルクタイプはナチュラルメイクや薄化粧の人に向いています。
逆に、濃いメイクをしている人には、メイクが落ちづらいと感じられる可能性があるので、洗浄力の強いオイルタイプやクリームタイプがおすすめです。
その日のメイクの濃さによってクレンジングを使い分ける、というやり方も良いと思います(*^^*)

ヒフミド マイルドクレンジングの効果的な使い方

クレンジングは正しく使用しなければ、落とせるはずのメイクが落としきれなかったり、肌に余計な負担をかけてしまったりということになりかねません。

ここではヒフミド マイルドクレンジングの効果的な使い方を紹介します。

ヒフミド マイルドクレンジングの使い方・手順

1.さくらんぼ大の量を乾いた手に取り、顔全体になじませる。
2.1分程度かけて、くるくると円を描くようにメイクとなじませる。
3.たっぷりの水かぬるま湯で洗い流す。

ヒフミドのクレンジングはマツエクに影響ある?

マツエクはオイルに触れると取れやすくなってしまいます。

そのため、マツエクをしている時のクレンジングは、オイルフリーのジェルタイプか、オイルが少なめのミルクタイプがおすすめです。
ヒフミドのマイルドクレンジングはミルクタイプなので、マツエクをしている人にもおすすめのタイプと考えることができます。

ただし、ヒフミドの公式サイトに「マツエクをしていてもOK」という記載はありません。
私自身はマツエクをしていないので、マツエクをしていてヒフミド マイルドクレンジングを使っている人の口コミを探してみましたが、残念ながら見つかりませんでした。

どうしても気になる人は、オイルフリーのジェルタイプや、「マツエクOK」と明記されているクレンジングを選ぶと安心です。

マツエクをしている時のクレンジングのコツ

クレンジングする時にマツエクへの影響をできるだけ避けるためには、まず先に、アイラインなどのアイメイクを綿棒やコットンなどを使って落としておきます。その上で、顔全体をクレンジングし、水かぬるま湯でやさしく洗い流すようにします。

これはどのクレンジングを使う時にも共通するコツです。
きれいなマツエクを長持ちさせるために、ひと手間を惜しまず頑張りましょう(*^^*)

ヒフミド マイルドクレンジングがおすすめなのはこんな人

ここまでの内容から、ヒフミドのマイルドクレンジングは次のような人に特におすすめです。

・ナチュラルメイクや薄化粧の人
・他メーカーのクレンジングで肌が乾燥してしまう人
・無香料の化粧品が好きな人

ヒフミド マイルドクレンジングをお得に買う方法

ヒフミドのマイルドクレンジングをお得に買う方法を調べてみました。
単品価格
・120ml入り 2,700円
公式サイトでヒフミドのマイルドクレンジングを単品購入する場合の価格です。クレンジングとしては、やや高めの価格となっていますね。

定期便にすれば、上記の価格から最大16%オフで購入できます。

とはいえ、「いきなりクレンジングをフルサイズで購入するのは勇気がいる」という女性が多いのではないでしょうか。

そこで初めて使う人におすすめなのが、私自身も購入したヒフミド トライアルセットです。

ヒフミド トライアルセット


トライアルセットの内容は以下の通りです。1週間、ライン使いでしっかりと効果を試すことができます。

・メイク落とし(クレンジングミルク)10g
・洗顔石けん13g
・保湿化粧水(エッセンスローション)20g
・保湿クリーム(エッセンスクリーム)4g
・日焼け止め・化粧下地(UVプロテクトベース)0.5g×5包
・トートバック(プレゼント)

ヒフミドトライアルセットの購入方法と価格はこちらです。

公式サイト980円+送料324円
Amazon1,199円+送料
楽天980円+送料

(※2018年10月時点)

正規品を購入できて安心なのは、やはり公式サイトです。

私も公式サイトを利用しましたが、とてもスピーディーで丁寧に対応してもらえました。
ヒフミドトライアルセットの体験談・口コミはこちらのページでレポートしているので参考にしてみてください!

【ヒフミドの口コミ】乾燥肌30代の体験レポ・セラミドの保湿効果は本当?

まとめ

人によってメイクの濃さや肌質は異なるため、クレンジングはそれぞれ合う、合わないがあるものです。
私自身も、過去にはクレンジング選びで失敗し、乾燥肌がひどくなったり、メイクを落としきれなかったりした経験があります(^^;)

だからこそ、まずは1週間のヒフミドトライアルセットで自分に合っているかどうか、お得に試してみることをおすすめします。
トライアルセットなら他のヒフミド商品も一緒に試せるので、クレンジング以外にも自分にぴったり合う商品が見つかるかもしれません。(個人的には保湿クリームがイチ押しです!)

特に乾燥肌の人は、トライアルセットで乾燥肌対策を試してみてはいかがでしょうか。